くたくた読書

本のこと、漫画のこと、アニメのこと、語学のこととか

『消滅世界』『すばらしい新世界』 感想

 村田沙耶香さんの『消滅世界』オルダス・ハックスリーすばらしい新世界を読んだので、感想です。

 

 『消滅世界』の著者である村田沙耶香さんは、2016年に芥川賞を受賞した『コンビニ人間』を書いた人です。芥川賞は純文学の賞ですが、『コンビニ人間』は読みやすいのでおすすめです。しかし、ハッピーな恋の話とかじゃないので注意です。

 私は『コンビニ人間』を読んで、田村さんのファンになりました。ぞわぞわする感覚が好きです。

 

 『消滅世界』はセックスではなく人口受精でこどもを産むことができる世界の話です。夫婦間のセックスは「近親相姦」になり、性行為をする人は少数派です。また人に恋をしますが、キャラクターにも普通に恋をします。それが普通な世界の中で、珍しく夫婦がセックスをして、お腹を痛めて生まれた子が主人公です。

 

 話の内容が気になる人は実際に読んでもらいたいのですが、私が面白いと感じたのは「正常」と言われている、現代とは全く別の世界です。まずキャラクターと恋をするのが普通の世界。これってとても奇妙ですよね。ただの二次元なのに。しかし現実世界でも、キャラクターと結婚しただとか、ガチ恋だとかいう話はインターネットで聞くことはあります。しかし実感としてそれが「正常」の世界というのは不思議で仕方がありません。

 もう一つ面白いのは、夫婦は子供をつくるためのものではなくなったということです。私たちの世界では、結婚して、子どもを産むのが「正常」です。しかしこの世界では子どもは人工授精で産むのでセックスする必要もなければ、結婚する必要もありません。物語の後半では、実験都市に主人公と夫は引っ越すことになります。そこでは男性も女性同様、人工授精により妊娠、出産ができます。また子どもは大人たち(作中では男性も女性も「おかあさん」と呼ばれる)の共通の子どもになり、施設で育てられ分け隔てなく接します。この世界の家族とは、夫婦とは何なのでしょうか。子どもとともに暮らすこともなく、一方でキャラクターとも恋愛をする世界で、夫婦はどんな役割を担っているのでしょう。物語の中では、結婚の条件として生活のリズムや性格が合う人が望ましいようです。また夫や妻は性の対象にはなりません。そのために家庭の外で恋人を作ります。何といびつな家族の形でしょう。こういう未来が待っているんでしょうか。

消滅世界 (河出文庫)

消滅世界 (河出文庫)

 

 

 もう一冊読んだのがオルダス・ハックスリーの『すばらしい新世界』(講談社文庫・松村達雄訳)です。この小説は一般にディストピア小説と呼ばれています。こちらも人工授精が行われる世界で、フリーセックスは娯楽の一つとなっており、もはや家庭は存在していません。また人工的に人を生み出し、人口をコントロールする管理型社会となっています。

 偶然、『世界消滅』と『すばらしい新世界』を同じ時期に読んで、どちらにも共通するのは人工授精と家庭、家族の消滅だなと思いました。人間が人工的に人間を生み出すことができるようになると、以前の出産システムであった結婚や家庭、家族といったシステムは不必要になります。そして、結婚とは結びつかなくなった恋愛だけが宙をさまようかのように残ります。つまり結婚というのは、人口を安定的に増やすためだけのシステムであったと言えます。これはとても恐ろしいことです。私たちが当たり前に受け入れている結婚という概念が崩壊してしまう未来がくるかもしれません。

 しかし、大げさに言いましたがすでに結婚といった価値観は多様化していますよね。まだ同性婚がほとんどできない日本では、同性で結婚するという選択肢を選ぶことは難しいでしょう。また異性同士で結婚せずとも、もはや一人で生きていける時代でもあります。フランスでは事実婚をする人が多いと聞いたこともあります。結婚とは契約です。法的な効力が発生して、生活を助けてくれます。また子どもを産み育てるシステムです。しかしこれらの小説のように人工授精やフリーセックスが当たり前になれば結婚はなくなるかもしれません。そういった事実に、この小説を読んで驚かされました。

 また『すばらしい新世界』はフィクションであるにも関わらず、管理社会、ヘリコプタータクシー、余暇のある自由な生活(ある意味でのセーフティネット)といった我々の現実に絡んでくるものも多く登場します。とても1932年に書かれた小説とは思えません。またあとがきを読んで思ったのですが、こうした管理社会とは共産主義の世界とも言えそうです。人々は自由ではありますが(自由と思い込まされる教育を施されているが)、経済や人口は計画、管理された世界です。人間自体がまた人間の共通財産であるような世界には、ディストピアらしさを感じつつ、現実の世界は科学の発展とともに、どのように進歩していくのか楽しみです。

 

すばらしい新世界 (光文社古典新訳文庫)

すばらしい新世界 (光文社古典新訳文庫)

 
すばらしい新世界 (講談社文庫)

すばらしい新世界 (講談社文庫)

 

 ※私は講談社で読みましたが、光文社の方もいいかもです。

 

 人間のライフスタイルはこれらの小説のようにはならないかもしれませんが、大きく変わるのではないでしょうか。私的には働かなくても生きていける世界がいいですね。でもそれって、AIやコンピュータが人間の代わりをしているはずなので、立派なディストピア的管理社会ですよね。